2014年2月15日(土) おにぎり作り5回目&高齢者・病者訪問勉強会

おにぎり作り5回目へ       高齢者・病者訪問勉強会

堺ブロック合同 高齢者・病者の訪問
  ースピリチャルケアを考慮してー

まだ雪残る2月15日(土)高齢者・病者訪問 学習会が行われました。
ガラシア病院 チャプレン大阪教区司祭・松本信愛神父様が
無理なお願いにも拘らず快く引き受けてくださったことに心からの感謝です。 
参加者は31名(泉北・金剛・堺・浜寺教会・イエスのカリタス修道女会・聖母奉献修道会)
カトリック堺教会にて高齢者・病者訪問の3つの基本について教えていただいた。



1.高齢者・病者について

病気の程度や、病院・施設・在宅などで訪問の仕方が違うことを知る。  
病院側の変化・システムの理解。病人は弱い。
身体・場所・時間に制約がある。それぞれ方々の性格も知る。



2.訪問者について

よかれと思い訪問しても病気の方にとってはご迷惑な時もあり、
それを言えず、結果的に睡眠の妨げになる。
親族・友人などの一方的な会話により、
ご本人が聴いてほしかった話ができないなどの注意点がありました。



3.病者訪問の難しいケース
スピリチャルケア(羊飼い=パスター:パストラルケア)。

病者の話を聴くことが第一で病気の方の人格を尊重することが大切です。
心と魂の痛みである、ぶつけるところのない怒りに傾聴し、
そこには理屈・弁護・説明は不必要である。
「病者への祈り」共に祈れることに感謝し、未信者に対しても、その方が望まれるなら、
『病者・ご家族の心が強められますように、勇気と力を与えてください。』
等、平安を感じることができるように祈る…と教えていただいた。
私たちは訪問するとき、訪問先が小さな教会と思い、
共にお祈りすることに喜びを抱き、後ろ髪を引かれる思いで去るのです。
その後もその方々のことを忘れることはありません。



このような学習の機会を与えてくださったことに感謝。
まもなく四旬節。
難しいことはできないけれど「そうしなさい!喜んで!」
と天の声が聞こえた…ような気がする。

                                     高齢者・病者訪問グループ









おにぎり作り5回目へ       高齢者・病者訪問勉強会

戻る