2014年5月11日(日) 堺教会創立90周年・献堂50周年 第U部 ミサ

司式:松浦悟郎司教様&21名の司祭団(内、会集席に3名の司祭)
午後2時より記念ミサが盛大に捧げられました。


1924年パリー外国宣教教会のセツール神父様によって堺市堺区車ノ町で発足し、
1928年北花田口町に初めの聖堂が建てられました。
1964年6月15日に現在の地に新築移転してから、
大阪教区司祭や淳心会の司祭、聖母奉献修道会やイエスのカリタス修道女会、
そして信徒のみなさんに支えられ受け継がれてきました。


松浦 悟郎司教 (大阪大司教区)        高畠 政行神父 (みなとブロック)

申 繁時神父 (岸和田ブロック)        山口 武史神父 (しろきたブロック)

アントニオ・マルゴット神父 (淳心会本部)           村田 稔神父 (堺ブロック)

ハイ神父 (玉造ブロック)        ジョニー神父 (阿倍野ブロック)

左側にギャリー神父 (大船渡ベース)   侍者ではありませんパトリック神父 (堺ブロック)です

ダニエル神父 (北摂東ブロック) 木陰 実神父 (仁豊レジデンス)  アルマンド神父 (堺ブロック)

ムッシェ神父 (仁豊野レジデンス)        高野 利雄神父 (堺ブロック)

吉岡 秀紀神父 (阿倍野ブロック)       塩田 希神父 (福音の小さき兄弟会)

ゴーセンス神父 (東京・松原教会)       トゥアン神父 (阪神夙川ブロック)

司祭団と侍者19名の大行列はカテドラルでしか見たことがありません

ロビーの椅子や机を全て外に並べたので、混み合いません

司教様がいらっしゃる時の行列用十字架のイエス様は
司教へ向けます


2週間前に初聖体を終えたばかりの子どもたちも侍者に初挑戦

神父様方の白いストラ素敵です




たくさん集まってくれた侍者のお仕事を増やすためにも、
ミトラ(司教冠)とバクルス(司教杖)を必ず持ってきてくださいとお願いしました。


広々とした空間、このロビーの増築に携わって下ったのは
13年年間堺チームにいらしたゴーセンス神父様方。


ロビーのおかげで、コーヒーサービスなどをしてミサ後ゆっくりと交流ができます

交流のおかげで色んなアイデアが浮かび・・・

身近な人との「絆」も深まります・・・



♪入祭の歌「あたらしい こひつじ」









この日のためにスクリーンも縦横30センチ大きなものに取り換えました



左側に、小学3年生〜青年侍者

右側に司教と司祭団










第一朗読 「使徒言行禄 2・14a、36-41」


♪答唱詩編

第二朗読 英語にて「使徒ペトロへの手紙 2・20b-25」




福音朗読「ヨハネによる福音 10・1-10」

ケセン語にて福音朗読

「地域の言葉」すなわち「生きた言葉」で読まれる福音は、力強く心に響きました


1995年4月から4年3か月間、司牧してくださった松浦悟郎司教様の説教

1995年の阪神淡路大震災の年に
大阪教区全体で宣教司牧チームを作り始めた時にここに来られました。

その後はブロックの形となって、堺・泉北・金剛・橋本の4つ小教区
聖母奉献修道会とイエスのカリタス修道女会の2つの修道会
働く青年の家や幼稚園や保育園、カトリック学校などあり、
一緒になって宣教司牧に励んでいます。


ここには多才な司牧メンバーが揃っています。
教区のモデルとなる共同宣教司牧は、
淳心会が土台となって1995年には既にシステムが成されていました。


90年前にこの地に新宣教司牧の拠点、教会を造り、
人びとに神さまのことを伝えようと業を始めたれたのは主・イエスご自身です。

私たちの羊飼いであり、この群れを導く唯一の牧者であるキリストが
90年間ずっと私たちの名前を呼び、群れを導いてここまで来ました。
そのことを決して忘れてはいけません。
このことが一番重要です。


羊飼いとしてのイエスの声を聴くことは簡単なことではありません。
今日の福音の中にあったように、
いろんな声、いろんな誘いが私たちの中に起こるからです。
社会の動きも同じです。
揺れ動く時代の中に、堺の教会はありました。
イエスの狙いは何だったのか?
90年前は戦争など起こり、最も福音とかけ離れたその時代に、
教会に通い、みことばを聞き、祈った人々はどんな思いで生きたのでしょうか?
戦争が終わり、国が一番で戦争に勝つことの価値観が崩れ
全く新しい社会の価値観がスタートしました。
人びとは復興と経済成長に邁進し始めて
大事な声を聞くべきだったのに、聞くのは難しかったのです。

立ち止まって唯一の牧者の声に耳を傾け
それに従って行こうとすることは簡単なことではなかったと思います。

今もイエスの言葉を聞くのは難しい時代。


今こそ、唯一の牧者であるイエスの声に耳を傾けなければなりません。
聞くこと = 従うこと
命へ導くイエスの声に耳を傾け、ともに歩むこと。

教会に来て主日ごとに、主のみ言葉に触れ、生きる力をいただき、
共同体として一緒に歩む人々と交わり、励まされ
それぞれの生活、人生、社会のために働きましょう。

90年の導きに感謝し、イエスに従って行く決意を新たにしましょう。




奉納













スクルス神父 (仁豊野レジデンス) & デ・スカンフレール神父 (仁豊野ヴィラ)は会集席
玉造ブロックのシン・インマニュエル神父様とナー・ヨハネブラザーも駆けつけてくださいました。


聖体拝領は6か所

中央に2列

左通路に1列

右通路に1列

後方と2階席








閉祭の歌 ♪「よろこびうたえ アレルヤ」







ロビーへ

戻る