2018年2月14日(水) 灰の水曜日


司式: アルマンド神父様&ダニエル神父様


回心のしるしとして頭か額に灰をかける「灰の式」という典礼が行われ、
灰の水曜日より四旬節が始まりました。

この日は、人生や死について考え、
痛悔、回心が最も必要なことであることを思い起こします。
額に灰を受けるのは、人間は神によって創られた塵(ちり)にすぎないことを自覚させ、
謙虚に生きることを教えるためです。










沈黙のうちに 司祭は灰に聖水をかけています


列席者(信徒、信徒でない人も皆)司祭の方へ進みます。

司祭から、「回心して福音を信じなさい。(マルコ1:15)」
または
「あなたはちりであり、ちりに帰ってゆくのです。(創世の書3:19)」
と言葉をかけてもらいながら、
一人ひとりの頭か額に灰で十字架の印をしていただいています。

灰をいただいた列席者は、沈黙で軽く頭を下げ席に戻ります。



司祭も灰のしるしを受けます














灰の水曜は、主の受難(聖金曜日)とともに大斎・小斎の日です。

大斎
(だいさい)
1日の食事中、1食だけ充分に食事をすることができます。朝食は少量、他の1食は普通の半分にしたりと、量を節制します。
60歳に達するまでのすべての成人の信徒に義務づけられています。

小斎
(しょうさい)
鳥獣の肉類を食べないこと。各自の判断で償いの他の形式、とくに愛徳のわざ、信心業、節制のわざの実行をもって替えることができます。食物の質や美食に対する節制をします。
満14歳以上のすべての信徒に義務づけられています。
(病者や妊娠中の人、肉体労働者は免除されています)


戻る