2021年3月16日(火) 大阪教区敷地と堺教会の整備工事状況


2024年に創立100周年を迎える堺教会。
ブロック・地区のみならず教区の福音宣教において重要な拠点であり、
将来へ向けての一層の発展を願って
2019年12月16日の大阪教区責任役員会で
堺教会に隣接する土地購入が決定されました。

パリミッション会、淳心会から引き継いだ歴史を大切にしながら
地域や教会の内外への貢献にも力を入れている一方、
財政的には厳しい状況を踏まえ
大阪教区が次のスッテプのためにと力添え下さいました。

脈々と受け継がれてきた信仰を、次の世代にもしっかり伝えて行けるよう
まずは教会のミサに預かり、集い
一人ひとりのタレントを活かし、みんなで協力して盛り上げて行きましょう!


2020年12月より、堺教会裏のプレハブと建物、
および隣接する病院の解体作業が始まりました。

2021年1月12日(火)撮影 高野神父様が生活されていた建物

2021年1月12日(火)撮影 フェンスの隣は信徒館

2021年1月14日(木) トイレと建物が防音シートに覆われました
 

2021年1月29日(金) 1階部分の解体

2021年1月29日(金) 出入口より

2021年1月29日(金) 司祭館とフェンスの通路は狭くなっています


2021年1月30日(土) プレハブ、トイレ、建物の跡形もなくなりました


2021年2月13日(土) 病院建物にも防音シートに覆われ現場事務所もできていました
 

奥の病院にも防音シートが施されました


2021年3月11日(木) 病院建物のアスベスト除去も終わり
解体作業が始まっています


2021年3月16日(火) 着々とすすんでいます

2021年3月16日(火) 警備員さんが誘導しています

2021年3月16日(火) 4階部分がなくなりました

2021年3月16日(火)

戻る