〜カトリック堺教会ニュース 2011年8月号より〜

大阪南地区一日研修会に参加して

                                        堺教会 渡辺 啓子
 隔年開催の南地区一日研修会がやってきました。今年のテーマは「賜物」。台風の影響であいにくのお天気の中、大阪田辺教会に約150名が集まりました。講師は、堺ブロックの方々にとっても懐かしいダニエル神父様です。

 まず、私たち一人ひとりに与えられている神様からの豊かな恵みに気づくという作業を行いました。チェックリストは80項目。一問一問にあてはまる〜あてはまらないと5点から1点まで、直観的に点数をつけて集計するわけですが、不思議に自分自身の傾向が見えてくるのです。恐らくその傾向そのものが、一人ひとり異なる神様からの豊かなプレゼント(賜物)なのでしょう…。
午後からは、各小教区に分かれ、「私がいただいている賜物は?」「私たちの共同体に必要な賜物は?」の2 点について分かち合いを行いました。

・神様は今、何をお望みなのでしょうか?
・出来事を神様からのメッセージとして受け止めることができているのでしょうか?
・すべての人に与えられている豊かな賜物を、共同体の中で生き生きと活かすことができているのでしょうか?
・私たちはキリストのからだの構成員の一人として、何を神様に差し出すことができるのでしょうか? 数多く課題をいただいたような気がします。

 「すべての人に与えられている神様からの豊かな恵みを、共同体のために上手く活かせれば無駄な働きをしなくても済む。」とおっしゃったダニエル神父様独特の言い回しがとても印象的でした。  
 最後に派遣のミサの中で、神父様から、一人ひとり按手の祝福をいただき、安心感に満たされたように、心がとっても躍りました。
小教区で分かち合ったということもあり、やはり、共同体の歩みの中で互いに育みあうという大切さを感じた一日となりました。
 
戻る