〜カトリック堺教会ニュース 2012年2月号より〜

イエス様とダライ・ラマ法王14世

                                      橋本教会信徒 土居夏樹 
 昨秋、職場の記念事業としてチベット仏教の最高指導者であるダライ・ラマ法王14世をお招きして講演会を催すこととなり、その運営を任されました。 

 ご存知の方も多いかと思いますが、ダライ・ラマ法王14世は大変気さくな茶目っ気あふれる方で、講演のちょっとした合間に握手に応じたりジョークを口にしたりと、楽しい雰囲気をつくって周囲の人々を終始なごませてくださいました。
 とは言え、世界的に著名な方をお招きしての講演会です。緊張の連続のため、スタッフ同士で意見が衝突したり、どうすればいいのかわからなくなり途方にくれることもしばしばありました。

 そんな時、いつも心に思い浮かべていたのが、「イエス様にゆだねる」ということでした。
 「主イエス・キリスト、私と共にいてください。そしてすべてをあなたがおさめてください」
 だいぶ前に何かの本で読んだ簡単な祈り。私と私を取り巻く問題や環境の中にイエス様に来ていただくことで、すべてをイエス様にゆだねる。
 抱えている問題が解決するわけではありませんが、イエス様が来てくださることで、「どうしたらいいのか」が「何とかやってみよう」に変化していく。

  「ダライ・ラマ法王14世をお招きする」という記念事業が、いつしか「イエス様をお招きする」という祈りを通じてなされていくようになっていました。
 キリスト教と仏教とを身近に感じることのできる環境に私自身がいること。戸惑ったりすることも多々ありますが、このような環境を通して、神様が私に示してくださるものがきっとあるはずだと信じてやみません。

戻る