~カトリック堺教会ニュース 2013年5月号より~

教会ミサの喜び

                               堺ブロックチーム 高野 利雄 神父
 変容の山で、イエスの顔の様子が変わり、服は真っ白に輝いた出来事を見つめたペトロたちが、思わず「わたしたちがここにいるのは、すばらしいことです。」という心境を私たちも味わいたいものである。

 私たちは、毎日曜日、ミサにあずかっている。そこには十字架のキリストがいる。死のきずなから、全く自由なイエスが、自由の故にその死の深みに立ち、そこで神のわざの完成を告げている。
その出来事の場に立ちつくしている母マリアとヨハネ。そこに、象徴される教会ミサがある。

 昭和二十年、大戦後、65年前のこと、カナダ、モントリオルに留学のために行った。はじめての道を戸惑いながら歩いていたとき、見知らぬカナダの婦人に出会った。わたしを見て、すぐに「キリストの兄弟ですね。」と心よく声をかけてくれた。知らない道筋で控えめに歩いていたときのこと、ほんとうにうれしい出会いの体験を感じとった。
 それは、地域社会を越えた霊の領域の交わりのよろこびである。キリストのいのちに生きている人たちの出会いは、心強く感じさせる。そして十年間、
モントリオルの人たちと交わって、生きるよろこびをともに過ごしていった。
 これらの体験は、今も尚、大阪教区においても日本各地を歩いても、キリスト者に出会うことはほんとうに、うれしさを感じ与えてくれている。

 今まで関わってくださった恩人たちの死は、どうなっているのかと、生きるにしても、死ぬにしても、神の目に見えないいのちの領域のことである。
 その見本がイエスである。神のうちに生れ、神のうちに死に、神のもとへ帰られたイエスこそ、私たち自身のことである。と、ヨハネ福音書は告げ知らされ安堵して祈っている。

 イエス・キリストのことを教えのもとに知的にみつめる習慣がいるが、むしろ、自分はどのようにイエスと関わって生きているか、自らの信仰を問いながら、教会ミサとのつながりを深めていくことにつとめましょう。
                                    

戻る