~カトリック堺教会ニュース 2013年10月号より~

パ ン の 奇 跡

                           堺ブロックチーム シスター中西美繪

 福音書の中には,イエスがご自分についてくる大勢の人々を見て、憐れに思い,小さな男の子の差しだす五つのパンと二匹の魚で,五千人の人々を満腹させたというパンの奇跡の話がある。私はこの話が大好きである。

 今から,15,6年前,フィリピンの修道院で1年間を過ごしたことがあったが,フィリピンでは,今もなお,イエスが人々の間でパンの奇跡を行っていらっしゃるのではないかと思うことが度々あった。これは,そんな体験の一つである。
 激しい雨のあと,突然,停電になり,ろうそくの灯りの中で夕食をとっていた或る夜,真っ暗な勝手口から一人の女性が現れ,修道院の20名のシスタ―たちは驚き恐れた。
事情を聴くと,彼女はダバオで行われた教員研修会の帰りだと言う。急いでコタバト市まで帰ろうとしたものの,途中で大雨と停電に合って立ち往生し,通りすがりの修道院に飛び込んで来た,彼女と友人の男女の教師を合わせて22名を今夜泊めてほしいとのこと。
 応対に出た院長はどうぞ,どうぞときわめて寛大である。シスターたちも突然の訪問客に動じる様子もなく,それぞれに食事や宿泊の準備をする。他のシスターたちは,22名の一人ひとりに,「疲れたでしょう」「怖かったでしょう」などと陽気に声をかけては,握手をしたり,ほほをすり寄せてハグをする。まるで,懐かしい友人との再会を喜ぶ様子であるが,全員が初対面である。22人? 食べるものは? 寝るところは?あの人たちの素性は? 等々,心配しておろおろするのはアメリカ人のシスターと日本人の私ばかりである。フィリピン人のシスターたちは,何とかなるわよ,神さまがちゃんとしてくださらない筈がない,と全く楽天的である。

 しばらくして出てきたのは,多量の米飯となけなしのイワシの缶詰と貴重品のたまごを使った目玉焼きである。魚やたまごは,その夜,私たちが食べたおかずより上等ではあるが,なにしろ少量である。これで22人分?と思っていると,歓談しながら,皆,うれしそうに,おいしそうに召しあがっていく。ゆっくりとした食事の時間を楽しみ,全員が“満腹するまで食べた”あとの食卓には,まだ,ごはんと魚が残っていた。
22人のお客さんたちの顔も,シスターたちの顔もろうそくの灯りのもとで幸せそうであった。

 実に,人はパンだけで満腹するのではなく,あたたかい「もてなしの心」が人を満たすのだと教えられた嵐の夜のできごとであった。「あなたがたが彼らに食べ物を与えなさい」というイエスのみことばと共に,今なお,忘れられない思い出である。

                                    

戻る