~カトリック堺教会ニュース 2014年10月号より~

      マリア様に守られて         

                                橋本教会信徒 生地 健太郎

 母は、昨年9月から私より3才年下の妹が結婚して長野で住み、勤務する病院へ入っていた。4月の初め和歌山市にある「小さな兄弟会」の神父様と車で母に面会に行った時はとても元気だった。「また会いに来るからね。元気でいて長生きしてね。僕も頑張るから。」と言って別れた。

 5月の初め、長野から「母危篤」と言う知らせが入り、その夜に妹達が車で走った。
翌朝妹からの「もう駄目かも知れない。来るのなら今日のうち。無理しないで。」とのメールを読むなりケアマネに電話した。11時の電車に乗せて欲しいと予約入れ和歌山へ向かう。和歌山から新大阪へ、そして新幹線で名古屋へ、名古屋から長野へと向かった。
妹からのメモを頼りに、初めての土地への列車での旅であり心細さで一杯だった。
「マリア様助けて下さい。母の息がある間に無事に到着出来ますように。」と祈りながらの長い旅だった。長野駅に着いた頃はどっぷり日が暮れていた。駅前には多くのタクシーが客待ちしていたが、私が乗れる介護タクシーは一台もなかった。親切な運転手と出会い、私を座席に座らせ、重い車椅子を何人かの運転手とトランクボックスに乗せ、蓋が閉まらないので紐で固定し、母がいる病院まで走ってくれた。厄介な私に文句一つ言わず「和歌山から来たのか。ちょっと費用が掛かるが許してな。」と声かけしてくれた。

病院で身内の出迎えを受ける。急いで母の病室へ案内された。「僕来たよ。遅くなってゴメンネ。」と声をかけると母の目からの一筋の涙で応えてくれた。翌朝5時過ぎ、89歳の生涯を全うして主の元へと旅立った。隣接していたプロテスタント教会で通夜・葬儀を行い、荼毘に付されて妹達と帰宅した。私はまた公共交通を利用して帰って来た。

 この私は、母の帰りを家で待つことも許されたが、一人母が待つ見知らぬ土地へ行くことに何の戸惑いもなかった。見知らぬ多くの人たちに出会い、会話をして助けてもらった。私に接する人達の背後には、いつもマリア様がいてくれたような気がする。

 他人は障害を持った者が両親を亡くして生きていけるかと言う人が多い。でもこの私は「主とマリア様が付いて下さっているから大丈夫!」と胸を張って言える。
 苦しいこと・悲しいことが多いけれど、私はこの世で生きていることは、主が望まれていることをまだ果たしていないと言うことだと思っている。
                            

戻る