~カトリック堺教会ニュース 2017年7月号より~

第19回ハートフェアに思う

                            ハートフェア実行委員長 龍野信隆
 6月4日、お天気に恵まれた日曜日、第19回ハートフェアが開催されました。内容は例年通りでありましたが、教会各部各会、関係者の多大なるご協力のもとに滞りなく終わることができました。ありがとうございました。 今年の実行委員長としての反省です。
 
来年は20回目を迎えるということもあり、第一回目の記録を紐解いてみました。1999年5月23日開催、実行委員会は初開催ということもあって6回の会議を重ねてきました。作業所さんを含めての合同会議は2回、そのうちの一回目の実行員会での評議会会長のあいさつです。「従来は、バザーの中に入っていただいて売り場を提供するだけであったが、心のふれあいを大切にしたいと考え、バザーを止めてしまう大きな決心をしました。フェアでは作業所、福祉施設の売り場のみとし、なかま達との交わりを通して、われわれの心に目覚めるものがあるのではないか考えています。」また、教会側の意見として「ハートフェアの手伝いをきっかけに、各自が自発的に地域の作業所のボランティアに関わっていくようになればと考えている。」 

 1995年に大震災があり新生計画が動き始めます。谷間に置かれた人々と交わる教会へと変化するためのハートフェアであったはずが、年に一度の「お祭り」の場となっているだけのような気がします。

 来年に向けての提言。
 昨年4月には「障害者差別解消法(略称)」が施行され、「合理的配慮」が言われるようになりました。せっかくの作業所の人々との交わりの場ですから、障がいについての理解を深める場にできたらと思います。私自身、障がい者への気遣いがまだまだ足りないと感じています。意識しなければできないということは、身についていないということだと思います。
 来年のハートフェアで皆がハッピーとなれますように

戻る